準備万端!楽しいBBQのスタートと思いきや、
アクシデントはツキモノ。
よくあるアクシデントと対処法をまとめてみました!
(1)コンロに火がつかない!
これ、最もよくあるアクシデント。
ライターで炭に火を着ければOKだと侮るなかれ。
これを解消するには、BBQ会場についたら
火起こし専用係を任命すること。
そして、その人は火起こしに専念!
火が安定するまで、だいたい30分程度かかると言われています。
火起こし係に任命されたら、
野菜やドリンクの準備は他の人に任せておきましょう。
どうしても炭に火が点かないときは……
近くのグループに火だねを分けてもらうのも一つの方法です。
(2)油を忘れた!
食材ばかりに気を取られ……油を忘れるグループ、
結構多いんですよ。
予想以上に油を使ってしまい、
後半不足するケースも。
対策としては、お肉を買う時に牛脂をもらっておきましょう。
そうすれば、油不足は解消されます。
そしてBBQ場の近くのお店では、油や焼肉のタレなど、
BBQで必要なアイテムを扱っている場合があります。
昔ながらのタバコ屋さんでサラダ油GET!なんて
不思議な現象も結構あるんですよ。
(3)場所が分らない
BBQを楽しんでいる人が多い場所では、
どこが自分たちのグループなのか分らなくなる可能性が。
BBQを楽しんでいると、携帯を鳴らしても気づかないんですよね……。
対策としては、何人かで同じような色を身に着けると良いでしょう。
主催者は赤いシャツ!と決めておけば、
周りから目立つこと間違いナシです!
アクシデントも楽しみつつ、
楽しいBBQを!